ARの可能性
2011年01月27日木曜日
こんにちはルーム竹中です。
気づいたら今月もあとわずかですね、2011年はいろんな意味でも
あっという間にすぎていくと思われます。
さて弊社が最近というかいつもですが、新しい技術を常に取り入れて
提案をしていますがARの最新技術junaioにはかなりの可能性を感じます。
( http://www.junaio.com )
junaio は、実世界においてユーザーと開発者がコンテンツのチャネルを
作るための携帯AR 用プラットフォームです。買物、ナイトライフ、旅行
といったようにチャネルを変えながら、携帯で指し示す方向にある情報
を見ることができます。開発者は、オープンなAPI を使って最先端のAR
アプリケーションを作成できます。
◯AR の新技術junaio の特徴は
junaio は、このAR の成長分野においてリーダーであるmetaio 社の最初
の一般ユーザー向けプラットフォームです。metaio 社は2003 年に設立
され、世界に三拠点を持ちLEGO、adidas、Popular Science といった
会社を含む340 以上の顧客と共に歩んでいます。
junaio2.0 の特長の一つは、LLA マーカー( 特許申請中) により、建物内
でも使えることです。
GPS 及び電子コンパスの地理情報とLLA マーカーを組合せる事により
建物の内外を問わず、AR を利用できます。
例えば博物館においては、展示品の脇にあるLLA マーカーを携帯で認識
させると、展示品の説明とその先の経路を見る事ができます。
junaio2.0 によりGPS 精度の制約に囚われることなく展示会場、見本市、
ショッピングモール、駅などでAR が可能になりました。
◯活用事例として
モバイル向けAR(拡張現実)アプリ「junaio」を使用したCoca Cola Zero
のプロモーション。同プロモーションは、junaio を起動したスマートフォン
のカメラをCoca Cola Zero の雑誌広告の上にかざすと、スマートフォンの
画面上に新たな広告コンテンツが表示されるというもの。雑誌広告内には
いなかった人が現れ、喋り出すほか、このAR 広告を見た人しか利用でき
ないクーポン券も付与することも出来ます。
◯チャネルという新しい概念
junaio2.0 は位置依存情報を整理するため、チャネルという新しい概念を
提供してます。実世界の中でARを利用した携帯コンテンツのためのチャネルです
今後さまざまな企画性のあるコンテンツが世界中で発信されるでしょう
もちろん弊社を筆頭にです。!!
本日からブログの最後に各スタッフが好きな事を書きます
まずは私がAKB48の事を書きたいと思います。応援して
はや6年経ちます。歴史を感じさせますねえ。
先日皆様当然見たと思います、、
AKB48リクエストアワーセットリストベスト100 2011
残念ながら映画館での応援になってしまいました
すべての抽選にはずれました。。。
それでは100位から発表です。
100位〜83位
この中では16人姉妹ですねえ、最高の曲です。
カテゴリー: スタッフVOICE