もうすぐ春ですが
2011年02月15日火曜日
こんばんは。虚弱体質のイナガワです。

カテゴリー: スタッフVOICE
facebookについて
2011年02月13日日曜日
こんばんはルーム竹中です。
休みだというのに仕事してます。。
明日からまた東京で、最近はめっきり名古屋にいる事が少なくなりました。
最近当社のクライアントでもfacebookを使って何かできないか?という案件
が増えてきてます。
一時期の猫も杓子もツイッターと似たような現象です。
私自身は常にこう答えます。ツイッターもfacebookもネットプロモーション
の手法の一種ですから、それを活用して何をするかの中身を一緒に考えましょうと。
まさにかつてwebが魔法の杖のように言われた時代を思い出します。
webを立ち上げれば商品が売れる 間違いないといったような
実際はどうですか?しっかり勝ち組負け組が決まりましたよね。そうです
そんな甘くないですよね。
ネットコンテンツは万能ではありません、あくまでツールです、大切なのは
中身ですよね!!
また改めてfacebookの事を書こうと思いますが、本日はこのへんで。。
今日のプライベ−トなつぶやき
最近 AKBの研究生の竹内 美宥(たけうち みゆ)が急成長しております。
正規メンバーもうかうかしておれませんね。
カテゴリー: news
ウェブの次は?
2011年02月09日水曜日
こんにちは。早川です。
先日、専門学校の同窓会があったので参加してきました。
私の通っていた専門学校は「インテリアデザイン」「グラフィックデザイン」「デジタルコンテンツデザイン」の3つに分かれていまして、おかげで同窓生の職種も店舗設計からグッズデザインなどなど幅広いんです。
でも驚いたことに「最近WEBを勉強し始めたよ」という人を何人か発見しました。
ウェブコンテンツが当たり前の時代になったのだなーと思いました。
ウェブの次はなんでしょうね?
デジタルサイネージやARでしょうか。
PC普及率の上昇と共にインターネット利用者が増加したように、スマートフォンやタブレットPCの普及が鍵だと思っているのですが。
しかし同窓会で一番衝撃を受けたのは既婚者が増えていた事実でした…。
おかしいですよ。
十代の頃思い描いていたプランでは、私は既に子持ちのはずです。
なのにこの有様は…、おかしいですよ…。
カテゴリー: スタッフVOICE
Beatles ”Abbey Road”
2011年02月05日土曜日
最近、仕事中のBGMとしてBeatlesの”Abbey Road”をiTunes Storeで購入。
http://itunes.apple.com/jp/album/abbey-road/id401186200
初めて聞いたのは中学生の時、アナログレコードでだったけど、今改めて聴くと完成度の高さに驚く。
さてアートワークをクリックすると、アルバム全曲を聴けるのはもちろんMini documentary(映像特典)や、アートワークやライナーノーツが見られるようになった。僕はこのCDを持っていないので、アートワークやライナーノーツがCDについていたものと同等なのか新たに追加されたものなのか分からないが、全てのアルバムがこの仕様がになれば、いよいよ配信がCDにとって変わるだろう。
カテゴリー: 社長VOICE