今後の制作の行く末
2010年05月17日月曜日
こんにちはroom竹中です。
最近は暖かくなっておりまして半袖で十分な季節になりましたね
事務所で制作等している我々にとってこういうときは外にでたいとつく
づく思います。といいつつ私はよく外出てますが。
さて最近ですがアップルが完全にiPhoneにおいてフラッシュを排除した事から
偶然か必然かフラッシュをつかわないで制作してくれという依頼が増えております。
先月そういう話を先読みするかのような制作をさせて頂きました。
こちらを使う事によりフラッシュのような動的な動きが可能になります。
ユーザーからしてみればそれがフラッシュで動いているかどうかなどは関係なく
見れるか見れないかの方が重要ですね。
現にフラッシュで制作したサイトはiPhoneではみれませんから
これは不便です。
制作したサイトはこちら新着の部分に使ってます
国産自然化粧品のサイト新価想創の中でjQueryで制作させて頂きました。
JavaScriptとHTMLの相互作用を強化する軽量なJavaScriptライブラリーとでも言いましょうか。
http://shinkasoso.jp/index.php
下記のような驚くべきサイトもあります。ここまでくるとさすがに
フラッシュサイトかどうかなど気にならなくなるレベルです。
http://www.sebcreation.com/interaction-webdesigner.html
今後デジタル放送化などから機器媒体に依存されないコンテンツ制作を余儀なくされると思います。
本当の意味でのユビキタス時代の到来を予感させます今日この頃です。
ネットが生活の一部になりどの機器を利用してインターネットにつながる、私が子供の頃に見ていた世界が現実になってきましたね、すごく楽しみです。
カテゴリー: news